楽しい保育園

保育士が仕事を辞める、もしくは転職する理由の上位にいつもランクインするのは人間関係の問題です。

上司、同僚、保護者そして子どもたち。それぞれに良好な人間関係を保たなくては保育士としてやっていけません。

上に挙げた中でも特に神経を使うのは、上司・保護者と答える保育士さんが多いようです。
では、上手にやっている保育士さんはどのように上司や保護者と関わっているのでしょうか?

「上司との関わり方」が分かるおすすめの記事一覧

人間関係で悩まない!保育士が上司と上手くいくコツ3選

2人の保育士

コツ1・「ホウレンソウ」をちゃんとする
「ホウレンソウ」……つまり「報告・連絡・相談」をちゃんとすることです。仕事を進めていくうえで一番大事かもしれません。あなたの仕事がどうなっているか、あなたが何に悩んでいるかは、上司が観察しているだけではわからないのです。

職場の人間関係は重要!上手い上司とのつきあい方とは

人間関係に悩む

年齢は社会において敬意の対象にならない
年齢は下でも役職が上なんてことは最近、よくあることですよね。このようなときに念頭に置いておかなければならないのは、年齢は社会では優位ではないということです。確かに年下の人間にため口や年齢口調は腹が立ってしまうかもしれませんが、それを上司が見抜いてしまうと、良い人間関係は築けません。

保育士が上司との関係に悩んだときの解決法とは

良好な人間関係

リーダーや主任保育士との関係における悩み
自分が、リーダーや主任といった立場の保育士から指導を受けている場合、その指導の内容や態度等が悩みの原因となってしまうことがあります。例えば、子どものことで困りごとがあるなど、現場での改善をはかっているとき、・・・

「保護者との関わり方」が分かるおすすめの記事一覧

保育園の行事

保育士が悩む保護者との問題を解決するには・行事編

走る保育園児

「モンスターペアレント」もいるけれど……
モンスターペアレントのレベルになると「自分の子どもにだけ特別に無料で食事を出せ」など、一般的には理解できないような要求をしてくるのですが、そこまで困った人というのは、実際には例としては少ないといえます。日常的に保育士が悩みに思うのは、・・・

子供の喧嘩!保護者への説明などはどうすればいい?

子どもの喧嘩

まずは園に相談を 必ず自分だけで動かない
まず、絶対やってはいけないことは一人で動かないことです。トラブルに関して誰も状況を把握できていません。子供が見ていたとしても自体を把握することはできません。喧嘩した幼児に対応するためには、・・・

保育園はママではない!しつけなどはどちらの問題?

可愛い赤ちゃん

子供の体調
保育園は病児保育園とは違いますから、病気の子の対応はできません。他にもたくさんの園児がいて、免疫力が弱いため感染の危険が高いからです。しかし、お迎えをして病院に行った時には・・・

おすすめ情報のまとめ

上に紹介した記事は全部、保育士専門の求人情報サイト「保育ぷらす+」に掲載されています。
保育士にとって役立つ情報が満載ですので、今現在転職を考えていない人も一度チェックしてみることをオススメします。

「保育ぷらす+」の 保育お役立ち情報へ >>